※この記事は2022年1月2日に書いた内容になります
2022年になりました
みなさんはスケジュール帳ってどんなものを使っていますか?それぞれ使いやすい形のものを使っていると思いますが、結構みなさんノート型の手書きのものを使っている人が多いんじゃないかなと思います
私はスケジュール帳をお金を払って買っていません!そこも節約しているんです。そんな私のスケジュール管理の方法をお話ししていきたいと思います
10月からスケジュール帳って売り出すと思うので、もう買っちゃったよって方も多いかと思いますが、私のように年越しになってようやく“新しいスケジュール帳を買わなきゃ”と思うようなのんびりさんもいると信じてお話しします(笑)
スマホで管理
私はここ数年スマホでスケジュールを管理しています
それまでは他の人とおんなじノート型の手書きのものを使っていました。けれどずーっとしっくりこなかったんです‥スケジュール帳はバックによっては入れられなくなって書きたい時に手元にないなんてこともあるし、持っててもペンがなかったら書けないし、重いし‥
けどスマホにしてから、ケータイだからいつも持ち歩いているし、予定をすぐに入力できるし、邪魔にならないので、スケジュール管理がしやすくなりました!
それに、有料ではないスケジュール帳の素材を使えばスケジュール帳を買っていた分のお金がかからなくなるので、節約にもなります♪
ではどんな風にスマホで管理しているのか、お話ししていきたいと思います
ノートアプリで管理
私はノートアプリを使って管理しています
そのアプリは GoodNotes です
GoodNotesというアプリは購入してインストールすることができるのですが、ノートアプリとして人気のあるアプリで、iPadとApple Pencilを持っている人なら持っているととても便利で話題になっているものです!
けど、このアプリをインストールしただけじゃスケジュール帳は入っていません。私はこのアプリにスケジュールのテンプレートをインストールして使っています
いつもインストールしているのはSONYのスケジュールです
『 テンプレート SONY 』で検索すると出てきますSONYのホームページに無料で!スケジュールのテンプレートがダウンロードできるんです!!
手帳はマンスリー、ウィークリー、デイリーそれぞれちゃんとあるので、結構使いやすいです
GoodNotesへのダウンロードの仕方は
- GoodNotesアプリを立ち上げる
- 新規をタッチしてどんな書類を作るかを選ぶ(スケジュール帳なので、“ノート”でいいと思います)
- 表紙デザインを選んだらノート型の新規の書類が作られるので、アプリはその画面のままにする。そして、SONYのダウンロードページを検索して開く
- 自分の欲しいスケジュールのテンプレートを選んでダウンロードをタッチします(私はマンスリーとウィークリー、デイリーの3つが一緒になっている統合版のデイリーが無地のものをいつもダウンロードしています)
- ダウンロードをタッチしてこの画面になったら共有ボタンを押します
- 共有の中からGoodNotesで開くをタッチする
- すると、先ほど開いておいたGoodNotesのノートに読み込むことができますので、“現在の書類に読み込む”をタッチすればダウンロード完了です!(ノートを作るときに適当に設定しておいた用紙はいらないので、そのページだけ削除すればノートの中身がスケジュールのテンプレートのみになります)
↓ダウンロードするとテンプレートの中身はこんな感じになります
このアプリを使えば、Apple製品どうしで同期されるので、iPadで記入すればその内容がiPhone上でも見れるし、その逆も然りです
iPadを持っているときは手書きで書いて、スマホを持っているときは文字を入力して予定を書いています
私はやっぱりスケジュールを手書きするのが好きなので、スマホに元々入っているカレンダーに文字をて入力していくよりもiPadで手書きもできるこの方法が一番しっくりきています
また、このノートアプリはたくさんの色のペンやマーカーも使い放題消し放題で、ノートとしての機能もいいことで有名なので、ノンストレスな作業環境でスケジュールを管理することができます!
SONYのホームページではスケジュール以外にもいろいろな種類のノートテンプレートをダウンロードできます!中には原稿用紙や五線譜などなかなかノートアプリの中には入っていないようなテンプレートも無料でダウンロードできるので、使ってみたいテンプレートがあるならぜひこのサイトでインストールして見てください!
だけどね‥
実はこのサイトの手帳コンテンツは2022年度版でコンテンツ提供を終了してしまうみたいです‥今年までなんですね‥
けど検索してみたら他にも無料でカレンダーをダウンロードできるサイトはあるみたいなので、よーく調べれば今年みたく無料でスケジュール管理も可能だと思います
けど来年はどういう風にスケジュールを管理しようかと、また考え直してみるのも楽しいかなーとも思っています
コメント