2022年4月から高校生の家庭科の授業で金融教育が開始されました
お金の勉強を学生の時にしたかったと切実に思っていた私にとっては嬉しいニュースだったこの話!どんな内容が義務付けられたのかを今回はお話ししていきます♪
どんなことを学ぶの?
指導要領を見ると以下のことについて書かれていました
- 家計の構造や生活における経済と社会との関わり、家計管理について理解すること
- 生涯を見通した生活における経済の管理や計画の重要性について、ライフステージや社会保障制度などと関連づけて考察すること
以前から学校では家庭科で支払いのカードや家計についての授業がありました。ですが今回の改訂で、お金の管理や運用の仕方など(金融商品や資産形成について、家計管理のシュミレーションや住居計画など)より実践的な内容を学んで、自分でその管理の仕方について考える授業になったみたいです
家庭科の先生は金融の専門家ではないので、金融関係の団体や企業と連携した授業も推奨されているみたいです
私は家庭科教員免許も持っているのですが、もし今私が家庭科教師をしていたならきっとノリノリで授業をしていたでしょう(笑)
金融教育が導入された背景
日本の成人が18歳以上に引き上げられました。そのためクレジットカードの作成や銀行口座の開設も18歳になれば親の同意がなくても契約することができるようになりました
18歳と言ったらまだ高校生。そんな時にトラブルに巻き込まれないように早い段階でお金の勉強をしようということみたいです
そして日本は少子高齢化で年金制度の悪化で年金に頼るだけでは老後は難しいことが話題になりました。老後資金を貯めるために金融に関する知識を知っておくことは自分の身を守るためには大切です
さらに、金融広報中央委員会の「金融リテラシー調査」において、欧米に比べて日本の金融に関する知識が低いことが浮き彫りになりました
そんな背景もあって、義務教育に金融教育を取り入れることが決まったのだと思います
昔の日本のように銀行に預けておくだけでお金が増えるし安全。さらに給料も順調に右肩上がりという世の中ではありません。今の日本は昔のように企業に勤めて従うだけで裕福に生きるのは難しく、家庭を持つことへのハードルもだんだん上がってきました
今は昔の教育を続けているだけでは足りない知識が必要になっているんだと私は思っています
自分の幸せを自分で掴むための力を日本人につけるためにも今回の金融教育の義務化という変化は必要なことだったんだと思っています
金融教育をする上での懸念
金融教育を若い時からすることはとても価値のあるものだと思いますが、まだどんな感じの授業になるかなどはわかりません
私自身、家庭科教諭の免許を持っているのでわかるのですが、家庭科教諭が教員になるためにはiDecoや投資信託についての知識は必要ありません。家庭科教諭も今回の義務化に応じて勉強し直して初めて知る知識を学生に教えることになるのです
正直、最初は教員もよくわからずうまく授業を進めることはできないんじゃないかなと思っています
さらに専門家を呼ぶことも推奨とありますが、金融には正解がありません。だからこそ考え方の偏った人が講師を務めることもきっとあると思います。企業からの人であれば、企業にとって利益の高い商品を薦められるといったことも起きると思います
そう言った時に教師がその講師の講義内容を正しく理解して、生徒にお金に関する別のアプローチ方法も伝えられる力も必要になってくると思います
きっと最初は一筋縄ではいかないことが想像できます
ですが、こうした困難を乗り越えて、しっかりと正しい金融教育のできる日本の体制が徐々に作られていって欲しいなと心から願っています
お金の勉強は自分でするもの?
『学生は他に勉強するべきものがあるんじゃないか。金融教育は大人になって自分でするものだ』金融教育の義務化が決まった時、そう言った意見もありました
けど私は金融教育はむしろ必要だと思っています
私自身、大人になって社会だ働き出して思うのは、自分でお金の勉強をする大人は少数派だということです。私自身『たまたま信頼できる大人に熱心に勧められた本が金融についての本だった』という偶然がなければきっと今もお金の勉強をしようなんて思わなかったと思います
いくら大人になっても、というか自分自身で学ぶ必要があるものだからこそ勉強をしようと思わない人は一生お金についての勉強はしません
日本は金融リテラシーの低いことが明らかになって、さらに投資などをせずに貯金として眠っているお金が多いと言われています
貯金が悪いこととは言いません。ですが、貯金ではない選択肢があるということを知ること。そのことを知って行動に移そうと思う人が増えることが個人だけではなく、日本の経済のためにも長期的に見て大切なことだと思っています
学校で学んでこなかった人も今から勉強すれば遅くはないと思っています
これからも私と一緒にお金の勉強を続けて、自分の望む生活や未来を自分で掴めるように頑張っていきましょう!!
コメント